農業体験を通じた精神疾患勤労者への社会復帰モデルの検証(勤労者のメンタルヘルスに関する予防活動-心身医学的な視点から-,2011年,第52回日本心身医学会総会ならびに学術講演会(横浜))

  • 秦 政
    NPO法人障がい者就業・雇用支援センター

書誌事項

タイトル別名
  • Verification of Rehabilitation through Agricultural Experience for Mentally Disordered Workers(Preventive Activities for Mental Health of Workers : From the Perspective of Psychosomatic Medicine)
  • 農業体験を通じた精神疾患勤労者への社会復帰モデルの検証
  • ノウギョウ タイケン オ ツウジタ セイシン シッカン キンロウシャ エ ノ シャカイ フッキ モデル ノ ケンショウ

この論文をさがす

抄録

将来がみえない閉塞状況の中,国内における自殺者の数が1998年に年間3万人を超えて以降2011年まで,実に14年連続で3万人を超えている.厚生労働省も重要な課題ととらえさまざまに対策を講じてはいるものの,成果はすぐには現れない.そうしたなか,農業分野で長時間の就労に耐えられる精神障害者の姿をみて思い立ったのが,メンタルヘルスの一環としての農業体験であった.土・農作業・自然に人を回復させる力があるのではと考えてのことであった.環境を変える,自分の過去を振り返る,自分が何を望んでいたかに気づく……などさまざまな効果が検証された.少しの時間,少しだけ環境を変えるだけでも見違えるほど効果があった体験研修といえる.

収録刊行物

  • 心身医学

    心身医学 52 (8), 710-717, 2012

    一般社団法人 日本心身医学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ