ステントで治療したナットクラッカー症候群の1 例—超音波所見を中心に—

DOI Web Site 参考文献21件 オープンアクセス
  • 田端 強志
    東邦大学医療センター佐倉病院生理機能検査部
  • 金 徳男
    東邦大学医療センター佐倉病院生理機能検査部
  • 粕谷 秀輔
    東邦大学医療センター佐倉病院放射線科
  • 神谷 直人
    東邦大学医療センター佐倉病院泌尿器科
  • 寺田 一志
    東邦大学医療センター佐倉病院放射線科
  • 東丸 貴信
    東邦大学医療センター佐倉病院循環器センター

書誌事項

タイトル別名
  • A Case of Nutcracker Syndrome in an Adult Treated by Stenting: Ultrasonography Findings

この論文をさがす

説明

要旨:症例は26 歳,女性。前医にてナットクラッカー症候群の診断を受け,経過観察していたが,血尿,貧血症状が悪化したため当院紹介となった。超音波,CT 検査で腹部大動脈と上腸間膜動脈間の左腎静脈は狭窄し,腎門部の左腎静脈は拡張していた。腎静脈カテーテル検査では左腎静脈狭窄部前後の圧較差は10 mmHg。左腎静脈狭窄部を12 mm×40 mm のE-Luminexx Stent 2 個にて拡張する血管内治療を施行した。治療後,血尿,貧血ともに改善し経過良好である。

収録刊行物

  • 脈管学

    脈管学 54 (5), 73-78, 2014

    日本脈管学会

参考文献 (21)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ