書誌事項
- タイトル別名
-
- <b>Successful Treatment of Post-influenza Chronic Fatigue Syndrome </b><b>with Kampo Medicine : a Case Report</b>
- 臨床報告 インフルエンザ感染後に発症した慢性疲労症候群に漢方治療が有効であった1例
- リンショウ ホウコク インフルエンザ カンセン ゴ ニ ハッショウ シタ マンセイ ヒロウ ショウコウグン ニ カンポウ チリョウ ガ ユウコウ デ アッタ 1レイ
- Successful Treatment of Post-influenza Chronic Fatigue Syndrome with Kampo Medicine : a Case Report
この論文をさがす
説明
慢性疲労症候群(Chronic Fatigue Syndrome : CFS)は6ヵ月以上持続する,休息後も改善しない強い疲労感を主症状とする。発熱,睡眠障害,頭痛などの症状を呈し,著しく生活の質が損なわれる。原因として,ウイルスによる先行感染,免疫学的な変調,中枢神経系の,特に海馬における形態的・機能的変化などが報告されている。しかし,明らかな原因は不明で,診断マーカーや治療法は確立していない。<br>今回報告する症例は16歳男子高校生で,インフルエンザ罹患後の持続する発熱と強度の倦怠感などを主訴とした。既に複数の医療機関において約1年間の精査・加療を受けるも原因は不明で,CFSと診断された。当科紹介時に再度CFSの診断基準を満たすことを確認し,三黄瀉心湯エキス7.5g/分3とデュロキセチンを併用したところ,4週後には疲労・倦怠感は軽減した。しかし,熱型は不変,食欲低下を認めたため,補中益気湯エキス7.5g/分3を追加したところ,劇的に症状が改善した。<br>西洋医学的に治療に難渋するCFS のような疾患に対して,漢方治療が有効な治療方法として使用できると考え報告する。
収録刊行物
-
- 日本東洋医学雑誌
-
日本東洋医学雑誌 65 (2), 87-93, 2014
一般社団法人 日本東洋医学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001204910766848
-
- NII論文ID
- 130004699532
-
- NII書誌ID
- AN00015774
-
- ISSN
- 1882756X
- 02874857
-
- NDL書誌ID
- 025549249
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- Crossref
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可