ASEBA行動チェックリスト(TRF:教師用)標準値作成の試み

  • 船曳 康子
    京都大学大学院人間・環境学研究科 京都大学大学院医学研究科・脳病態生理学講座(精神医学)
  • 村井 俊哉
    京都大学大学院医学研究科・脳病態生理学講座(精神医学)

書誌事項

タイトル別名
  • STANDARDIZATION OF THE JAPANESE VERSION OF THE TEACHER'S REPORT FORM
  • ASEBA コウドウ チェックリスト(TRF:キョウシヨウ)ヒョウジュンチ サクセイ ノ ココロミ

この論文をさがす

抄録

<p>目的:Achenbach System of Empirically Based Assessment(ASEBA)の原本に従い,学齢児のTeacher's Report Form(TRF)日本語版の標準値作成を試みた。</p><p>方法:参加者741人を4グループ,男児・6-11歳群(169人),男児・12-18歳群(249人),女児・6-11歳群(150人)および女児・12-18歳群(173人)に分け,素点をもとに,「不安/抑うつ」,「引きこもり/抑うつ」,「身体愁訴」,「社会性の問題」,「思考の問題」,「注意の問題(不注意および多動・衝動性)」,「規則違反的行動」,「攻撃的行動」の症状群尺度,内向尺度,外向尺度および全問題尺度のT得点を算出した。信頼性と妥当性は,Cronbachのα係数,尺度間相関およびThe high-functioning Autism Spectrum Screening Questionnaire(ASSQ)との基準関連妥当性を,重回帰分析では症状群への性と年齢群の影響を検討した。</p><p>結果と考察:全ての尺度で内的整合性は高く,尺度間および各尺度とASSQとの間も正の有意な相関を示した。重回帰分析の結果は,男児が,「引きこもり/抑うつ」,「社会性の問題」,「注意の問題(不注意および多動・衝動性)」,「規則違反的行動」および「攻撃的行動」に有意な影響を,高年齢群(12-18歳)が,「規則違反的行動」に有意な影響を与えていた。</p>

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ