肝原発神経内分泌癌の1例

書誌事項

タイトル別名
  • Primary Hepatic Neuroendocrine Carcinoma

この論文をさがす

説明

<p> 症例は69歳の女性で,上顎洞癌に対する化学放射線療法後に行ったPET-CTで肝腫瘍を指摘され当科紹介受診となった.血管造影下CTでは肝S6に35 mm大の腫瘤を認め,動脈相で辺縁に造影効果を認め門脈相で低濃度であった.直腸癌の既往があり,画像所見と合わせ直腸癌異時性肝転移の術前診断のもと,腹腔鏡下肝S6部分切除術を施行した.病理組織学的には既往の直腸癌,上顎洞癌のいずれの組織型とも異なっていた.免疫組織学的検査でsynaptophysin,chromogranin A,CD56が陽性であり,神経内分泌癌と診断した.術後早期に肺・肝再発し,5th lineまで薬物療法を行ったが,術後1年7か月で死亡した.肝原発神経内分泌癌は非常にまれな疾患で,その治療対策を講じるためにはさらなる症例の蓄積が必要である.</p>

収録刊行物

被引用文献 (2)*注記

もっと見る

参考文献 (27)*注記

もっと見る

キーワード

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ