書誌事項
- タイトル別名
-
- Ecological studies on guppy, Lebistes reticulatus Peters, I : Acclimatized guppy in the waters of hot springs in Japan
- グッピーの生態学的研究-1-日本の温泉地において自然繁殖するグッピーについて
- グッピー ノ セイタイガクテキ ケンキュウ 1 ニホン ノ オンセンチ ニ オイテ シゼン ハンショク スル グッピー ニ ツイテ
この論文をさがす
説明
わが国の4つの温泉地(蓮台寺, 浅間, 戸倉・上山田, 内郷)において, 温泉廃水を含む水体中に南米原産の胎生魚, グッピーが野生化し, 自然繁殖を続けていることを確認し, 主に戸倉・上山田および蓮台寺でグッピー個体群とその環境についての調査を行つた.グッピーは冬季には温泉廃水の混入する場所のみに生息する.これらの場所の水温は20℃前後に維持されている.戸倉・上山田温泉のこのような場所の一つで, グッピーは冬の終りには非常な高密度に達していた.しかし夏になるとグッピーは温泉の影響の少い農業用水, 水田, 川の岸辺の浅水部などへ広く分散する.この時期には越冬場所の個体数は著るしく減少した.これらのグッピーは下水の混入する汚濁のかなり強いところにも生息しうる.しかし耐寒性はない.グッピーの生長は非常に早く, 産子間隔も短いので, 急速に個体数が増加する.このような性質と強い雑食性によつて, 水田その他の水たまりの蚊幼虫の駆除にグッピーを利用することができる.調査した2つの温泉地の水田にはシナハマダラカとコガタアカイエカの幼虫が極めて少なかつた.
収録刊行物
-
- 衛生動物
-
衛生動物 17 (1), 48-58, 1966
日本衛生動物学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001204947811584
-
- NII論文ID
- 110003824220
-
- NII書誌ID
- AN00021948
-
- ISSN
- 21855609
- 04247086
-
- NDL書誌ID
- 8114894
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- Crossref
- CiNii Articles
- OpenAIRE
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可