めまいと耳鳴に対する抗不安薬の検討 Ethyl Loflazepate(メイラックス)の臨床的解析について

書誌事項

タイトル別名
  • Studies on antianxiety agents for vertigo and ear noises.Clinical analysis of Ethyl Loflazepate ( Meiraks ).
  • Ethyl Loflazepate (メイラックス ®) の臨床的解析について

説明

めまいや耳鳴を主訴とした患者の中には, 症状の増悪に患者の心理的因子や環境因子が関係することがあり, その治療には心身症としての側面を考慮する必要がある。とくにメニエール病では, ストレスが発症に関与していることが多く, ときとしてその治療に難渋することもある。そこで, 心身症や神経症に対して優れた臨床効果の報告がある抗不安薬 (Ethyl Loflazepate, メイラックス ®) を使用し, メニエール病を中心にめまいや耳鳴を主訴とした疾患に対してその臨床効果を検証した。その結果, この薬剤の内服により動揺感, 悪心・嘔吐, 耳鳴の大きさなどにその改善度や有用率が高いことがわかった。しかも心理検査のCMI検査や健康調査表でも服用後にCMIの値や健康調査の値が有意に低下することを認めた。以上により抗不安薬であるメイラックス ® が自律神経症状や動揺感を主体としためまい感や耳鳴の大きさに対する自覚症状を和らげる効果を示すことがわかった。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390001204948862976
  • NII論文ID
    130003974751
  • DOI
    10.11453/orltokyo1958.37.604
  • ISSN
    18836429
    03869687
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ