特発性間質性肺炎の急性増悪に対するエンドトキシン吸着療法と血液濾過透析の併用治療の効果の検討

書誌事項

タイトル別名
  • CLINICAL EFFICACY OF SUSTAINED HIGH-EFFICACY DAILY DIAFILTRATION USING A MEDIATOR-ADSORBING MEMBRANE AND DIRECT HEMOPERFUSION WITH A POLYMYXIN B-IMMOBILIZED FIBER COLUMN IN TREATING ACUTE EXACERBATION OF IDIOPATHIC INTERSTITIAL PNEUMONIAS
  • トクハツセイ カンシツセイ ハイエン ノ キュウセイ ゾウアク ニ タイスル エンドトキシン キュウチャク リョウホウ ト ケツエキ ロカ トウセキ ノ ヘイヨウ チリョウ ノ コウカ ノ ケントウ

この論文をさがす

抄録

【目的】ステロイドパルス療法抵抗性の特発性間質性肺炎の急性増悪症例に対するエンドトキシン吸着療法と血液濾過透析の併用血液浄化療法の効果を検討した.【方法】ステロイドパルス療法でPaO2/FiO2比の改善のみられない症例を対象とし,エンドトキシン吸着療法と血液濾過透析の併用血液浄化療法を施行した6例を血液浄化群,同病態で血液浄化未施行の15例を対照群として治療成績を検討した.【結果】血液浄化群ではPaO2/FiO2比は対照群に対し高値を示した.28日生存率は83%(5/6)vs20%(3/15),90日生存率は67%(4/6)vs 6.7%(1/15)と血液浄化群が高かった.90日までの生存曲線ではハザード比0.260で血液浄化群が良好であった.【結論】エンドトキシン吸着療法と血液濾過透析の併用血液浄化療法は,特発性間質性肺炎の急性増悪に対して有効である可能性を示した.

収録刊行物

  • アレルギー

    アレルギー 64 (5), 707-713, 2015

    一般社団法人 日本アレルギー学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ