「他領域からのトピックス」頭頸部放射線診断学:MRIの撮像法とその信号強度を中心に

Bibliographic Information

Other Title
  • タ リョウイキ カラ ノ トピックス トウケイブ ホウシャセン シンダンガク MRI ノ サツゾウホウ ト ソノ シンゴウ キョウド オ チュウシン ニ

Search this article

Abstract

頭頸部悪性腫瘍の診断治療において画像診断の果たす役割は大きい. Magnetic Resonance Imaging (MRI) はComputed Tomography (CT) と比べコントラストの異なるいくつかの画像を比較することで組織の状態を推測できるという特徴があるが, 複数の画像を見比べる必要があり, 原理も難しいことから敬遠されがちである. ここでは, 基本的撮像法でのコントラストと, 特徴的な信号強度を示す病態を示すとともに, 最近のMRIの進歩のうち頭頸部領域で有用と考えるものを紹介する.

Journal

References(8)*help

See more

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top