耳鼻咽喉科医に役立つ認知症対策―ICIS―井門式簡易認知機能スクリーニング検査を用いた認知症の早期発見と治療

  • 井門 ゆかり
    医療法人社団知仁会メープルヒル病院広島県西部認知症疾患医療・大竹市認知症対応・玖波地区地域包括支援・合併型センター

書誌事項

タイトル別名
  • 第118回日本耳鼻咽喉科学会総会学術セミナー 耳鼻咽喉科医に役立つ認知症対策 : ICIS 井門式簡易認知機能スクリーニング検査を用いた認知症の早期発見と治療
  • ダイ118カイ ニホン ジビ インコウ カガクカイ ソウカイ ガクジュツ セミナー ジビ インコウカイ ニ ヤクダツ ニンチショウ タイサク : ICIS イモンシキ カンイ ニンチ キノウ スクリーニング ケンサ オ モチイタ ニンチショウ ノ ソウキ ハッケン ト チリョウ

この論文をさがす

抄録

<p> 嗅覚障害のある患者では, アルツハイマー型認知症やレビー小体型認知症に進行するリスクが高く, 嗅覚障害は認知症早期診断のバイオマーカーとして注目されている. そのため, 嗅覚障害の見られる高齢患者では, 認知機能障害の評価や経過観察を行うことが望ましい. 井門式簡易認知機能スクリーニング検査 [ICIS (イシス)] は, 認知機能障害を発見するための簡便なスクリーニング検査で, 3分程度で特別な道具もなく実施でき, 記銘力 (近時記憶), 見当識, 視空間認知 (構成失行), 語の流暢性 (前頭葉機能) という認知症評価に重要なポイントを評価できる. Mini-Mental State Examination(MMSE) や改訂長谷川式簡易認知機能スクリーニング (HDS-R) とも高い相関がみられ, アルツハイマー型だけでなくレビー小体型や血管性認知症などでも異常を検出しやすい. 現在, 認知症治療薬は2系統4剤あるが, いずれも進行抑制が主な薬効なので, 良い経過のためには早期発見が最も重要となる. 抗アレルギー剤など抗コリン作用のある薬剤は, 認知機能低下を引き起こしやすいので, 物忘れがみられる患者では, 減量あるいは中止を検討する必要がある. 特にレビー小体型認知症では薬剤の副作用が出やすく, 一般的な風邪薬や抗アレルギー剤を使っただけで, せん妄様の症状が惹起されることもある. また, 幻覚の一つとして幻臭がみられるケースもある. 認知症が疑われるのに適切な医療・介護につながりにくい場合は, 地域の認知症初期集中支援チームを利用する方法もあるが, 早期に気づければ病院受診などもスムーズに行えることが多い. ICIS はどこでもできる簡便な検査なので, 嗅覚障害の患者や物忘れを訴える患者のスクリーニングとして, 認知症の早期発見のために活用していただきたい.</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ