-
- 高井 逸史
- 大阪物療専門学校理学療法学科
書誌事項
- タイトル別名
-
- Effect of balance exercise on functional reach test and body sway for the frail elderly
- バランス レンシュウ ガ ヨウカイゴ コウレイシャ ノ Functional Reach Test ト ジュウシン ドウヨウ ニ オヨボス エイキョウ
この論文をさがす
説明
目的:注意や判断,言語など認知機能が要求されるバランス練習が要介護高齢者のFunctional Reach Test(FRT),重心動揺(Body Sway:BS)を改善するかどうか検討した.対象:軽度要介護状態の後期高齢者23名(平均年齢81.5±4.8歳)を無作為に運動群と認知群に分類した.方法:運動群は作成したバランスボードを水平に保つ課題とした.認知群は上記の運動メニューに難易度を設定し,身体が感じていること,内的表象を口頭で報告してもらった(内部観察).ベースライン期,介入期,追跡期の歩行速度,FRT, BSを計測した.結果:歩行速度は両群とも変化はなかった.運動群はBS一部に改善が見られたが,持続性は認められなかった.一方認知群はFRT, BS全般に改善が有意にみられ,BS一部に効果の持続性が認められた.結論:認知機能を考慮したバランス練習が姿勢バランスの改善をもたらせた.持続した効果から考えると注意や判断,言語など要求される難易度の設定や内部観察が運動学習につながった可能性が示唆される.<br>
収録刊行物
-
- 日本老年医学会雑誌
-
日本老年医学会雑誌 45 (5), 505-510, 2008
一般社団法人 日本老年医学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001205025873792
-
- NII論文ID
- 10024419355
-
- NII書誌ID
- AN00199010
-
- NDL書誌ID
- 9689704
-
- ISSN
- 03009173
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- Crossref
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可