転移性脳腫瘍との鑑別が問題となったノカルジア脳膿瘍の1例

書誌事項

タイトル別名
  • A case report of nocardia brain abscess that needs to be distinguished from metastatic brain tumor
  • 症例報告 転移性脳腫瘍との鑑別が問題となったノカルジア脳膿瘍の1例
  • ショウレイ ホウコク テンイセイ ノウシュヨウ トノ カンベツ ガ モンダイ ト ナッタ ノカルジア ノウ ノウヨウ ノ 1レイ

この論文をさがす

抄録

症例は62歳女性である.入院6カ月前に喀血で発症し,他院で気管支鏡を施行され,腫瘤病変が確認されたが,確定診断がえられなかった.その後,視野狭窄を発症し当院に入院した.検査所見では免疫学的に異常はみとめられなかった.頭部MRIでは周囲の浮腫をともなう均一な増強効果のある多発性腫瘤病変がみとめられた.原発不明癌の転移性脳腫瘍をうたがい,左鎖骨上窩リンパ節生検を施行した.組織診断では悪性所見はなく,膿瘍であった.膿よりノカルジア菌が培養されたことより,ノカルジア脳膿瘍と考えST合剤経口投与を開始したところ,4カ月後には膿瘍は完全に消失した.患者はST合剤を長期服用しているが,とくに再発なく良好な経過である.<br>

収録刊行物

被引用文献 (3)*注記

もっと見る

参考文献 (40)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ