慢性リンパ性白血病 —病態解明の進歩と治療の現在—

DOI Web Site PubMed オープンアクセス
  • 瀧澤 淳
    新潟大学大学院医歯学総合研究科 血液・内分泌・代謝内科学分野

書誌事項

タイトル別名
  • Chronic lymphocytic leukemia: pathophysiology and current therapy
  • 慢性リンパ性白血病 : 病態解明の進歩と治療の現在
  • マンセイ リンパセイ ハッケツビョウ : ビョウタイ カイメイ ノ シンポ ト チリョウ ノ ゲンザイ

この論文をさがす

抄録

<p>慢性リンパ性白血病(CLL)は本邦で希な疾患であるが,欧米では最も頻度の高い成人白血病である。近年の遺伝子解析技術の進歩により,多数の遺伝子変異が確認されているが,疾患特異的な変異は認められず,分子病態的には不均一な疾患群である。その中でTP53NOTCH1SF3BBIRC3などの変異は予後不良因子として重要である。治療は症候性CLLとなった時点で,TP53欠失・変異を確認し,年齢や合併症などからfitnessを把握した上で,化学療法や抗体療法,あるいは,それらの併用療法が選択される。過去数年間に,新規薬剤(B細胞受容体情報伝達系阻害剤やBCL2阻害剤等)の高い有効性と安全性が報告され,欧米で承認されている。本邦は使用できる薬剤が少ない状況が続いていたが,2016年にibrutinibとbendamustineが承認され,ようやく欧米に近い治療が可能になりつつある。</p>

収録刊行物

  • 臨床血液

    臨床血液 58 (5), 471-479, 2017

    一般社団法人 日本血液学会

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ