診断に磁化率強調画像が有用で,メフロキン投与にて改善をみとめなかった悪性リンパ腫合併進行性多巣性白質脳症の1例

書誌事項

タイトル別名
  • Ineffective mefloquine therapy in progressive multifocal leukoencephalopathy complicated with malignant lymphoma: finding and usefulness of susceptibility-weighted imaging
  • シンダン ニ ジカリツ キョウチョウ ガゾウ ガ ユウヨウ デ,メフロキン トウヨ ニテ カイゼン オ ミトメナカッタ アクセイ リンパシュ ガッペイ シンコウセイ タソウセイ ハクシツ ノウショウ ノ 1レイ

この論文をさがす

抄録

症例は57歳女性である.特発性器質化肺炎に対して免疫抑制薬を内服中に高次脳機能障害などで亜急性に発症した.造影されない白質病変をみとめ,磁化率強調画像では病巣内に静脈の信号がみられなかった.FDG-PETで脳病変への集積はなく,肺多発病変に高度に集積していた.肺病変は生検にて,びまん性大細胞型B細胞リンパ腫と診断された.脳脊髄液JCウイルスDNAが陽性で,脳病変は進行性多巣性白質脳症(PML)と診断した.メフロキンの反応性に乏しく,その後肺病変増悪による呼吸障害のため化学療法を施行せざるをえなかった.非HIV関連PMLに対するメフロキンの効果については今後更なる症例での検討が必要である.

収録刊行物

  • 臨床神経学

    臨床神経学 53 (10), 843-847, 2013

    日本神経学会

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (9)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ