パーキンソン病における[<sup>123</sup>I]イオフルパンSPECTとMIBG心筋シンチグラフィーとの併用に関する検討
書誌事項
- タイトル別名
-
- [<sup>123</sup>I]-Ioflupane SPECT in combination with MIBG myocardial scintigraphy in Parkinson’s disease: a case series study
この論文をさがす
説明
パーキンソン病(Parkinson’s disease; PD)とその関連疾患に対して[123I]イオフルパンSPECT(single photon emission computed tomography)と[123I]MIBG(metaiodobenzylguanidine)心筋シンチグラフィーを併用し,PD診断への有用性について検討した.どちらも陽性の場合はPDの検出感度が70%だったが,どちらか一方が陽性の場合を加えると97%に上昇した.イオフルパンSPECTの疾患特異性は低かった.罹病期間が長いほど,SBR値とH/M比は低下していた.イオフルパンSPECTとMIBG心筋シンチの併用はPDの検出を向上させるが,イオフルパンSPECTはPD関連疾患でも異常を呈するため鑑別は困難である.病期の進行に伴い集積がより低下するため,陰性例では継時的に検討すべきである.
収録刊行物
-
- 臨床神経学
-
臨床神経学 56 (6), 400-406, 2016
日本神経学会