エタノールを添加した両性界面活性剤の結核菌に対する殺菌効果

書誌事項

タイトル別名
  • The Bactericidal Effects of an Amphoteric Surfactant with Ethanol against <I>Mycobacterium tuberculosis</I>
  • エタノール オ テンカシタ リョウセイ カイメン カッセイザイ ノ ケッカクキ
  • The Bactericidal Effects of an Amphoteric Surfactant with Ethanol against Mycobacterium tuberculosis

この論文をさがす

説明

両性界面活性剤アルキルジアミノエチルグリシン (ニッサンアノン#300®, ADGと略記) の結核菌に対する殺菌効果を高める目的で, ADGにエタノールを添加した溶液 (Et-ADGと略記) を調製し殺菌効果を検討した.<BR>培養結核菌をADGの100倍希釈溶液 (1/100ADG) で1分間および10分間処理した場合, その生存菌数はそれぞれ500cfu/0.1mlおよび25cfu/0.1mlであった. 一方, エタノールを23v/v%添加した溶液 (23%Et-1/100ADG) では各々7cfu/0.1mlおよびOcfu/0.1mlとなった.<BR>喀痰中の結核菌に対しては, ADGの50倍希釈溶液 (1/50ADG) およびエタノールを23v/v%添加した溶液 (23%Et-1/50ADG) を用いてその殺菌効果を比較した. この場合においてもADGの殺菌効果はエタノール添加で高まった.<BR>30%Et-1/50ADGおよび1/50ADGで処理した結核菌の形態を走査電子顕微鏡を用いて観察した. 両者に菌体の粘着化・融解化が観察されたが, その程度は前者でより強かった.<BR>ADGの殺菌作用は結核菌を粘着化・融解化させて発育不能に導くことにあると推察されたが, ADGへのエタノール添加はその作用を高めることが観察された.

収録刊行物

  • 感染症学雑誌

    感染症学雑誌 69 (1), 91-97, 1995

    一般社団法人 日本感染症学会

被引用文献 (3)*注記

もっと見る

参考文献 (15)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ