2004 年から2008 年の小児由来<i>Haemophilus influenzae </i>の抗菌薬感受性に関する検討

書誌事項

タイトル別名
  • Susceptibility Testing for <i>Haemophilus influenzae </i>Isolated from Pediatric Cases during 2004-2008
  • 2004年から2008年の小児由来Haemophilus influenzaeの抗菌薬感受性に関する検討
  • 2004ネン カラ 2008ネン ノ ショウニ ユライ Haemophilus influenzae ノ コウキンヤク カンジュセイ ニ カンスル ケントウ

この論文をさがす

抄録

2004~2008 年の5 年間に,千葉県こども病院で小児検体より分離されたHaemophilus influenzae 1,317 株の抗菌薬感受性に関する検討を行った.内訳は,β-lactamase 非産生ampicillin(ABPC)感受性株(BLNAS)630 株(47.8%),β-lactamase 非産生ABPC 中等度耐性株(BLNAI)117 株(8.9%),β-lactamase 非産生ABPC 耐性株(BLNAR)431 株(32.7%),β-lactamase 産生ABPC 耐性株(BLPAR)90 株(6.8%),β-lactamase 産生clavulanic acid/amoxicillin 耐性菌(BLPACR)49 株(3.7%)であった.BLNAR の検出頻度は,2004年が27.1%であり,2005~2008 年は32.9%,35.1%,32.6%,36.2%と30%台で推移している.すなわち,1990 年代後半から急速に進んだBLNAR の増加に,鈍化傾向が認められた.各種β ラクタム系薬の感受性低下が見られたなかで,piperacillin,tazobactam/piperacillin の感受性は良好であった.なお,83 株(6.3%)のb 型莢膜株を認めたが,無菌部位における検出頻度が高かった.

収録刊行物

  • 感染症学雑誌

    感染症学雑誌 84 (4), 441-448, 2010

    一般社団法人 日本感染症学会

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (17)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ