<i>Clostridium difficile </i>トキシン迅速検査キットの評価と 微生物学的検討

  • 中川 莉彩
    京都大学医学部附属病院感染制御部 京都大学医学部附属病院検査部
  • 飯沼 由嗣
    京都大学医学部附属病院感染制御部 京都大学医学部附属病院検査部
  • 山本 正樹
    京都大学医学部附属病院感染制御部 京都大学医学部附属病院検査部
  • 松村 康史
    京都大学医学部附属病院感染制御部 京都大学医学部附属病院検査部
  • 白野 倫徳
    京都大学医学部附属病院感染制御部 京都大学医学部附属病院検査部
  • 松島 晶
    京都大学医学部附属病院感染制御部 京都大学医学部附属病院検査部
  • 長尾 美紀
    京都大学医学部附属病院感染制御部 京都大学医学部附属病院検査部
  • 斉藤 崇
    京都大学医学部附属病院感染制御部 京都大学医学部附属病院検査部
  • 高倉 俊二
    京都大学医学部附属病院感染制御部 京都大学医学部附属病院検査部
  • 伊藤 穣
    京都大学医学部附属病院感染制御部 京都大学医学部附属病院検査部
  • 樋口 武史
    京都大学医学部附属病院感染制御部 京都大学医学部附属病院検査部
  • 田中 美智男
    京都大学医学部附属病院検査部
  • 一山 智
    京都大学医学部附属病院感染制御部 京都大学医学部附属病院検査部

書誌事項

タイトル別名
  • Rapid-Tests Detection Evaluation of <i>Clostridium difficile </i>Toxins and Microbiological Investigation
  • Clostridium difficileトキシン迅速検査キットの評価と微生物学的検討
  • Clostridium difficile トキシン ジンソク ケンサ キット ノ ヒョウカ ト ビセイブツガクテキ ケントウ

この論文をさがす

抄録

2006 年1 月~2009 年3 月までの間に当院にてClostridium difficile 関連下痢症(C. difficile-associated diarrhea:CDAD)を疑いtoxin 検査及び培養検査を行った検体(n=877)を対象として,①新旧のtoxin 検査キットの評価,および,②検出されたC. difficileの微生物学的検討を行った.toxin 検査は2007 年10 月まではtoxin A 検出キットであるUniquick を使用し,以降はtoxin A およびB を検出可能なTOX A/B QUIK CHEK を使用した.臨床的にCDAD と考えられた症例の検体を真の陽性とした場合のUniquick/TOX A/B QUIK CHEK/培養法の感度,特異度,陽性予測率,陰性予測率はそれぞれ54.3%,99.1%,90.5%,93.2%/ 46.2%,97.6%,65.2%,95.0%/42.2%,95.5%,55.1%,92.6%となり,感度では培養法よりも両toxin検査が良好な傾向を示し,陽性予測率では,Uniquick がTOX A/B QUIK CHEK および培養法に比べ有意に良好な結果を示した(p<0.03).臨床的CDAD 症例における,培養法との一致率はUniquick で24.3%,TOX A/B QUIK CHEK で53.1%であった.また解析可能であった保存株27 株ついてtoxin 遺伝子タイプを確認したところtoxin AB産生株が産生株48.1%,toxin AB産生株が37.0%,toxin AB産生株が14.8%であった.そのうちtoxin AB産生株ではリボタイピングにより10 株中8 株が2 つのcluster に分類され,さらにそのうち7 株は特定の診療科や病棟に関連しており,院内伝播の可能性が示唆された. CDAD の診断において,特にtoxin A 非産生toxin B 産生株が多く検出される施設においては迅速検査キットとしてtoxin A 及びB が検出できるキットを優先的に用いる必要があり,加えて培養検査の併用が望ましい.

収録刊行物

  • 感染症学雑誌

    感染症学雑誌 84 (2), 147-152, 2010

    一般社団法人 日本感染症学会

被引用文献 (2)*注記

もっと見る

参考文献 (28)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ