ナットクラッカー症候群,腎盂尿管移行部狭窄及び多発腎結石に対し一期的外科治療を施行した1例

書誌事項

タイトル別名
  • A CASE REPORT OF URETEROPELVIC JUNCTION OBSTRUCTION AND MULTIPLE RENAL STONES ASSOCIATED WITH NUTCRACKER SYNDROME
  • 症例報告 ナットクラッカー症候群,腎盂尿管移行部狭窄及び多発腎結石に対し一期的外科治療を施行した1例
  • ショウレイ ホウコク ナットクラッカー ショウコウグン ジンウニョウカン イコウブ キョウサク オヨビ タハツジンケッセキ ニ タイシ イチゴテキ ゲカ チリョウ オ シコウ シタ 1レイ

この論文をさがす

説明

症例は,20歳代の男性.左背部痛を主訴に救急外来を受診.検尿で血尿を指摘され,当科を受診.DIPで左水腎症(grade 2),左腎盂尿管移行部(ureteropelvic junction;UPJ)狭窄,多発左腎結石を指摘.腹部CTでナットクラッカーディスタンスの短縮,腎血管造影検査で左腎高血圧を認め,ナットクラッカー症候群と診断.これらに対し,左腎静脈転位術,左腎盂形成術,左腎盂切石術を一期的に施行.術後経過は良好で,術後2カ月目には,背部痛や血尿は消失.術後3カ月目のDIPで,左水腎症の改善(grade 1),腹部CTでナットクラッカーディスタンスの延長を認めた.術後12カ月が経過し,症状や左水腎症の再燃は認めていない.我々が知る限りでは,ナットクラッカー症候群,UPJ狭窄及び多発腎結石の合併,及びこれらを一期的に手術治療した報告はこれまでにない.<br>

収録刊行物

参考文献 (30)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ