尿路上皮癌BCG膀胱内注入療法によるReiter症候群―自験例の6症例を加えた本邦過去13年間の症例報告のまとめ―
書誌事項
- タイトル別名
-
- REITER'S SYNDROME FOLLOWING INTRAVASICAL BCG THERAPY FOR UROTHELIAL CARCINOMA. SUMMARY OF CASE REPORTS OVER THE PAST 13 YEARS IN JAPAN, INCLUDING OUR CURRENT 6 CASES
- ニョウロ ジョウヒガン BCG ボウコウ ナイ チュウニュウ リョウホウ ニ ヨル Reiter ショウコウグン : ジケンレイ ノ 6 ショウレイ オ クワエタ ホンポウ カコ 13ネンカン ノ ショウレイ ホウコク ノ マトメ
この論文をさがす
説明
<p>(目的)尿路上皮癌に対するBCG膀胱内注入療法の副作用の一つとして,関節炎や結膜炎を合併するReiter症候群が知られている.自験例を含め,本邦におけるBCG膀胱内注入療法によるReiter症候群の報告を集計し解析を加えた.</p><p>(方法)医学中央雑誌の検索システムを使用し,2000年から2013年に発表された報告を対象とした.自験例の6例を含む101例について検討した.</p><p>(結果)男女比は14:5,平均年齢は63.1歳,平均投与回数は5.7回,最終投与から発症までの中央値は6日,使用株は東京株が多かった.7割に眼症状の先行を認めた.初期治療にNSAIDsや抗結核薬を用いた場合,半数以上でステロイドの追加投与が必要であった.治療日数の中央値は90日,入院日数の中央値は23日であった.HLA検索が行われた43例のうちHLA-B27陽性はわずか1例であり,他のHLA因子の記載があった9例のうち4例がHLA-B61陽性,3例がB39,B51陽性であった.</p><p>(結論)BCG膀胱内注入療法によるReiter症候群では,結膜炎発症後に多発関節炎を呈することが多い.初期治療にはNSAIDsが推奨されるが,効果が乏しい場合にはステロイド治療介入が必要である.</p>
収録刊行物
-
- 日本泌尿器科学会雑誌
-
日本泌尿器科学会雑誌 106 (4), 238-242, 2015
一般社団法人 日本泌尿器科学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001205058430080
-
- NII論文ID
- 130005249735
-
- NII書誌ID
- AN00196577
-
- ISSN
- 18847110
- 00215287
-
- NDL書誌ID
- 026815438
-
- PubMed
- 26717781
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- Crossref
- CiNii Articles
- OpenAIRE
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可