- 【Updated on May 12, 2025】 Integration of CiNii Dissertations and CiNii Books into CiNii Research
- Trial version of CiNii Research Knowledge Graph Search feature is available on CiNii Labs
- 【Updated on June 30, 2025】Suspension and deletion of data provided by Nikkei BP
- Regarding the recording of “Research Data” and “Evidence Data”
Habitats of the seven autumn flowers in the Manyo-syu
Bibliographic Information
- Other Title
-
- 万葉集にみる秋の七草の生育立地
- マンヨウシュウ ニ ミル アキ ノ ナナクサ ノ セイイク リッチ
Search this article
Description
山上憶良が詠んだことにはじまる秋を代表する野草である秋の七草は,その姿の美しさや風情を楽しむことで,古くから様々な人々に親しまれてきた。今回,日本最古の歌集である万葉集の中で秋の七草が詠み込まれた歌から,万葉集が編纂された時代の秋の七草の主な生育立地を把握し,「野」「山・岡」「庭」「街・里」に分類した。その結果,七草全体では「野」が最も多く,植物種によって差があるものの,身近に野草を置こうとする歌人の意向から庭に植えたと考えられる植物種も多数見られた。特にナデシコは栽培されたものを詠んだ歌が多く,ハギは様々な立地に幅広く生育するものが詠まれていた。
Journal
-
- Journal of the Japanese Society of Revegetation Technology
-
Journal of the Japanese Society of Revegetation Technology 37 (1), 123-126, 2011
JAPANESE SOCIETY OF REVEGETATION TECHNOLOGY
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001205083874304
-
- NII Article ID
- 10029337805
-
- NII Book ID
- AN10130633
-
- ISSN
- 18843670
- 09167439
-
- NDL BIB ID
- 11225494
-
- Text Lang
- ja
-
- Article Type
- journal article
-
- Data Source
-
- JaLC
- NDL Search
- Crossref
- CiNii Articles
- KAKEN
-
- Abstract License Flag
- Disallowed