両性イオン型繊維状吸着材の有機酸に対する吸着特性評価

DOI DOI 機関リポジトリ Web Site Web Site ほか1件をすべて表示 一部だけ表示 参考文献3件
  • 中澤 章
    金沢大学 医薬保健学総合研究域 薬学系
  • 唐 寧
    金沢大学 環日本海海域環境研究センター
  • 井上 嘉則
    中部大学 応用生物学部 食品栄養科学科
  • 上茶谷 若
    金沢大学ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー
  • 加藤 敏文
    日本フイルコン株式会社 アドセップ事業推進部
  • 齊藤 満
    日本フイルコン株式会社 アドセップ事業推進部
  • 小原 健嗣
    日本フイルコン株式会社 総合研究開発室
  • 鳥羽 陽
    金沢大学 医薬保健学総合研究域 薬学系
  • 早川 和一
    金沢大学 環日本海海域環境研究センター

書誌事項

タイトル別名
  • Evaluation of Adsorption Characteristics of a Fibrous Adsorbent Containing Zwitter-Ionic Functional Group, Targeting Organic Acids
  • リョウセイ イオンガタ センイジョウ キュウチャクザイ ノ ユウキサン ニ タイスル キュウチャク トクセイ ヒョウカ

この論文をさがす

抄録

<p>著者らが開発した繊維状吸着材(DAM不織布)は,両性イオン型高分子であるジアリルアミン‐マレイン酸共重合体(diallylamine-maleic acid copolymer: DAM)を含有し,繊維表面に水和層を形成する.本研究では,悪臭物質の一つである半揮発性有機酸(C1-C5)を対象に水溶液だけでなくガス状でもDAM不織布の吸着特性評価を行った.まず,水溶液中のギ酸はDAM不織布の水和層へ溶解した後,DAMのイミノ基との静電相互作用で吸着することがわかった.一方ガス状では,ギ酸,プロピオン酸,酪酸,吉草酸,イソ吉草酸について高い吸着能を有し,吸着量は曝露時間に依存して増加する傾向があった.ガス状有機酸に対する吸着も水溶液と同様の機序で生じていると考えられるが,さらに酢酸を除く有機酸の吸着速度定数と空気 / 水分配係数(log Kaw)が良好な相関性を有したことから,DAM不織布は大気中から不織布表面に形成される水和層へ移行性が高い親水性化合物に対するほど高い選択性をもつことが示された.</p>

収録刊行物

  • Journal of UOEH

    Journal of UOEH 39 (1), 69-74, 2017

    学校法人 産業医科大学

参考文献 (3)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ