-
- Jasper R. DAUBE
- Department of Neurology, Mayo Clinic
書誌事項
- タイトル別名
-
- Medical Education at Mayo Clinic (Mayo Medical School)
この論文をさがす
説明
メイヨー医科大学は1972年に新設された1学年40人の医科大学である. アメリカ合衆国の他の医科大学と異なり, メイヨー・クリニックで医療に携わる医師が教育カリキュラムを設定し, 教育を行っている. 医学教育として, 1年目には大部分の基礎医学の講義, 実習が行われる. 講義では, 例えば「心血管系」として, 解剖, 病理, 生理, 生化学などのすべてを包括的に学ぶ. 医学的知識を臨床経験に常に結びつける努力がはらわれている. 2年目には患者の病歴をとり理学的検査などを行う診断実習を繰り返し, 3, 4年目にはさらに臨床に重点をおいた医学教育が行われている. 特に早期に患者に接し, 患者の持つ問題を解決することの重要性を体得出来る教育を行っている. この新しいシステムのもとで教育された医師が他の医科大学出身の医師と異なる面があるとすれば, 献身的に医療を行い, 新しい情報を学ぶ姿勢が身についていることであろう.<BR><BR>(この内容は1987年11月5日に本学で講演された「メイヨー医科大学の教育」に基づくものである.)
収録刊行物
-
- Journal of UOEH
-
Journal of UOEH 13 (3), 207-215, 1991
学校法人 産業医科大学
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001205085412224
-
- NII論文ID
- 110001260429
-
- ISSN
- 21872864
- 0387821X
-
- 本文言語コード
- en
-
- データソース種別
-
- JaLC
- Crossref
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可