簡易ラマン分光計の試作およびレーザー光源による測定

書誌事項

タイトル別名
  • Design and Construction of Table Mount Raman Spectrometer and Mesurement of Laser-Exited Raman Spectra
  • カンイ ラマン ブンコウケイ ノ シサク オヨビ レーザー コウゲン ニ ヨル ソクテイ

この論文をさがす

抄録

ラマン効果を簡易に光電自記測定できる単光束単光路方式のモノクロメーターを, 溝数 1800本/mm の平面回析格子を用い, f : 275mm の 18°偏心放物面鏡を主鏡として試作した。<BR>試作した分光計の分散は 5000Å で 18.04Å/mm, 波数範囲は 24000~15000cm-1 であり, 計算により得られた分光器の明るさは十分に大きいものである。<BR>本分光計で光源に 4880Å の Ar あるいは 6328Å の He-Ne ガスレーザー線を用いてラマンスペクトルを測定した結果, 分光計は十分に明るく, 分解能, 強度その他は通常のダブルモノクロメーターで得られるスペクトルに匹敵するものであり, 通常の簡易型赤外分光計と同程度の大きさのものでラマン効果測定が比較的容易に行なえることがわかった。

収録刊行物

  • 工業化学雑誌

    工業化学雑誌 73 (7), 1660-1664, 1970

    The Chemical Society of Japan

キーワード

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ