中学生の磁石学習に役立つクランプメータ : 磁束密度の測定実験を通した磁石概念の形成

書誌事項

タイトル別名
  • A Clamp Meter as a Useful Teaching Tool for the Study of Magnets in Junior High School : A Formation of Magnetic Concepts Using Experiments to Measure the Magnetic Flux Density
  • チュウガクセイ ノ ジシャク ガクシュウ ニ ヤクダツ クランプ メータ ジソク ミツド ノ ソクテイ ジッケン オ トオシタ ジシャク ガイネン ノ ケイセイ

この論文をさがす

抄録

本研究の目的は,電流電圧測定に使用されるクランプメータが磁石学習に使用できるか検証することにある。磁石と電磁石の示す磁束密度と,クランプメータで測定した直流電流値の間に相関関係が得られたことから,磁石の磁束密度をクランプメータで測定できることを示した。また,磁石の磁極からの距離と磁束密度との関係も測定できることを示した。長野県の公立中学校2学生を対象に,クランプメータを用いて,磁石の磁束密度測定実験を実施した結果,全生徒がクランプメータを使って磁束密度を測定できた。また,授業後の感想から,生徒は実験を通して,正しい磁石認識が得られたことに満足していた。さらに,クランプメータを磁石学習に役立つ教材と考えていた。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ