-
- 太刀川 達也
- 埼玉大学大学院理工学研究科,〒338-8570さいたま市桜区下大久保 255
-
- 佐藤 博
- 日本プリプレス株式会社,〒162-0834 東京都新宿区北町29
-
- 野沢 孝一
- アルテックエンジニア株式会社,〒135-0016 東京都江東区東陽 7-5-8
-
- 中村 恵子
- 埼玉大学大学院理工学研究科,〒338-8570さいたま市桜区下大久保 255
-
- 中野 英彦
- 兵庫県立大学名誉教授,〒671-2201 姫路市書写 2167
-
- 蔵内 伸悟
- 豊橋技術科学大学大学院工学研究科,〒441-8580 豊橋市天伯町雲雀ヶ丘1-1
-
- 後藤 仁志
- 豊橋技術科学大学大学院工学研究科,〒441-8580 豊橋市天伯町雲雀ヶ丘1-1
書誌事項
- タイトル別名
-
- Journal of Computer Chemistry, Japan:Conversion of Japanese Word Manuscript into the XML Format and Web Publication Management System
- ニホン コンピュータ カガクカイ ロンブンシ ノ XML ケイシキ エ ノ ヘンカン ワークフロー ト Web コウカイ カンリ システム ノ カイハツ
この論文をさがす
説明
Journal of Computer Chemistry, Japan (JCCJ)では,J-STAGEの投稿・審査システム(J-STAGE2)を利用して投稿から公開までの作業をWeb上で行っている.J-STAGE2での論文公開は,PDF形式で行われてきたが,世界標準ではXMLでの公開が求められるようになってきていることや,J-STAGE2の後継である J-STAGE3ではXMLファイル形式に対応することから,JCCJ誌においても,XMLワークフローの開発を行うこととした.その結果,eXtyles,InDesign,and Typefi system 等を用いることで,日本語論文でのXML形式へのワークフローを世界で初めて実現することができた.また,XML形式の論文ファイルを自動的にHTML形式に変換し,成形された論文をWeb公開するJCCJ公開管理システムを開発した.
収録刊行物
-
- Journal of Computer Chemistry, Japan
-
Journal of Computer Chemistry, Japan 10 (4), 141-146, 2011
日本コンピュータ化学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001205181315712
-
- NII論文ID
- 10031135609
-
- NII書誌ID
- AA11657986
-
- COI
- 1:CAS:528:DC%2BC38XivF2mtr0%3D
-
- ISSN
- 13473824
- 13471767
-
- NDL書誌ID
- 023534511
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- Crossref
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可