擬似同期を用いた動画共有によるビデオ視聴者の感情高揚

書誌事項

タイトル別名
  • Upsurge of Viewer's Emotion by Video Sharing Using Pseudo Synchronization

説明

擬似同期を用いた動画共有の代表的な例として,ニコニコ動画がある.そこでは,コメントが挿入されたビデオを見ている視聴者は一人でビデオを見ているにもかかわらず,ユーザーとそのシーンの感情をあたかも共有しているかのように感じる.本論文では,擬似同期を用いた動画共有において動画に重畳されるコメントに起因する視聴者の感情高揚について述べる.まず,ラッセルの円環モデルの4感情を生起させる動画を選出する.次に,それらをニコニコ動画に投稿し,それら動画に重畳された代表的なコメントを抽出する.さらに,それらコメントを先の動画に重畳した動画を作成し,被験者がコメントあり動画およびなし動画(オリジナル動画)をそれぞれ視聴しているときの感情の強さを測定する実験を行う.最後に,実験結果より各感情におけるコメントの有無と感情高揚との関係を明らかにするとともに感情心理学や神経科学の観点からその現象を考察する.

収録刊行物

  • 知能と情報

    知能と情報 24 (5), 944-953, 2012

    日本知能情報ファジィ学会

参考文献 (7)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390001205185244416
  • NII論文ID
    130002096859
  • DOI
    10.3156/jsoft.24.944
  • ISSN
    18817203
    13477986
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • Crossref
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ