製油所廃棄物を用いた活性汚泥の可溶化

書誌事項

タイトル別名
  • Solubilization of Activated Sludge with Waste Materials from Refineries
  • セイユジョ ハイキブツ オ モチイタ カッセイ オデイ ノ カヨウカ

この論文をさがす

抄録

製油所由来活性汚泥を製油所由来廃棄物を利用して減容化するための基礎知見を得るため,種々の薬剤の汚泥可溶化に及ぼす影響を検討した。廃ソーダや硫化ソーダは水酸化ナトリウムと同等の可溶化力を示した。約10~30分で30~34%の可溶化が達成され,都市下水活性汚泥より急速な可溶化が認められた。アミン類も少ないながら可溶化促進効果を示した。また,温度を上昇させ60℃にすると,廃ソーダや硫化ソーダによる10~30分の処理で45~50%の可溶化が達成された。製油所由来活性汚泥の可溶化が早い理由として,都市下水活性汚泥に比べ微生物相が単純で,細菌相が多いためと推定された。<br>

収録刊行物

被引用文献 (6)*注記

もっと見る

参考文献 (22)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ