H<sub>2</sub>およびCOを還元剤とするSO<sub>2</sub>共存下でのNO選択還元反応

  • 羽田 政明
    (独)産業技術総合研究所 環境化学技術研究部門
  • 藤谷 忠博
    (独)産業技術総合研究所 環境化学技術研究部門
  • 浜田 秀昭
    (独)産業技術総合研究所 環境化学技術研究部門

書誌事項

タイトル別名
  • Selective Catalytic Reduction of Nitrogen Monoxide with H<sub>2</sub> or CO as Reductant in Presence of SO<sub>2</sub>
  • H2およびCOを還元剤とするSO2共存下でのNO選択還元反応
  • H2 オヨビ CO オ カンゲンザイ ト スル SO2 キョウゾン カ デ ノ NO センタク カンゲン ハンノウ
  • Selective catalytic reduction of nitrogen monoxide with H2 or CO as reductant in presence of SO2

この論文をさがす

抄録

H2やCOを還元剤とするNO選択還元反応における担持貴金属触媒の活性を比較した。これまでSO2は触媒活性を低下させる触媒毒と考えられてきたが,著者らは,Rh/SiO2触媒ではH2を還元剤とした場合に,またIr/SiO2触媒ではH2とCOのいずれも還元剤とした場合に,過剰酸素の存在下,SO2の共存によりNO選択還元反応が大きく促進されることを明らかにした。Ir(111)単結晶上でのSO2の反応特性およびIr/SiO2触媒上での吸着COのFT-IR測定から,高濃度の酸素が共存する反応条件下で,共存SO2の不均化反応により生成した原子状Sがイリジウム表面の酸素と反応し,SO2として脱離することにより,反応活性なイリジウム金属の状態で安定化されることが分かった。これがSO2による活性向上効果と結論した。また,触媒に対する第2成分の添加物効果を検討した結果,Ir/SiO2にLiやBa,Rh/SiO2にZnを添加することで,触媒活性が大きく向上する反応促進効果を見出した。添加した第2成分の主な役割は,反応条件下でのイリジウムやロジウムの酸化抑制であることが分かった。<br>

収録刊行物

被引用文献 (6)*注記

もっと見る

参考文献 (58)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ