自動車の形状・密度を変化させた場合のモデル係数の最適値の変化

  • 田畑 侑一
    (株)大林組技術研究所 工修
  • 持田 灯
    東北大学大学院工学研究科 教授・工博
  • 今野 尚子
    東北大学大学院工学研究科 大学院生
  • 菊池 文
    (株)竹中工務店環境・エネルギー本部 工修
  • 丸山 敬
    京都大学防災研究所 准教授・工博
  • 萩島 理
    九州大学大学院総合理工研究院 准教授・工博
  • 谷本 潤
    九州大学大学院総合理工研究院 教授・工博

書誌事項

タイトル別名
  • OPTIMIZATION OF MODEL COEFFICIENTS FOR DIFFERENT CONFIGURATIONS AND DENSITIES OF CAR MOLDS
  • ジドウシャ ノ ケイジョウ ミツド オ ヘンカ サセタ バアイ ノ モデル ケイスウ ノ サイテキチ ノ ヘンカ ソウコウ スル ジドウシャグン ノ リュウタイ リキガクテキ コウカ オ サイゲン スル タメ ノ CFD モデル ノ カイハツ ソノ 1
  • Development of CFD model for reproducing aerodynamic effects of moving automobiles (Part 1)
  • 走行する自動車群の流体力学的効果を再現するためのCFD モデルの開発(その1)

この論文をさがす

抄録

The aim of this study is to develop a simulation method for predicting the wind environment and turbulent diffusion process, which are affected by moving automobiles within the real situation of urban street canyon. In this study, a simulation method to reproduce the aerodynamic effects generated from the moving automobiles based on the methodology of canopy models, namely ‘Vehicle Canopy Model’, was developed. Furthermore, a series of wind tunnel measurements of flow over car-shaped roughness elements and the drag forces caused by the roughness with different configurations and densities were carried out. By comparing the results of CFD predictions of the developed ‘Vehicle Canopy Model’ with experimental data, the accuracy of the developed model was examined.

収録刊行物

被引用文献 (2)*注記

もっと見る

参考文献 (16)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ