高次脳機能障害─検査の進め方

  • 前島伸 一郎
    埼玉医科大学国際医療センター リハビリテーション科
  • 大沢 愛子
    埼玉医科大学国際医療センター リハビリテーション科
  • 宮崎 泰広
    埼玉医科大学国際医療センター リハビリテーション科

書誌事項

タイトル別名
  • Procedure of neuropsychological tests for patients with higher brain dysfunction

この論文をさがす

説明

高次脳機能評価に必要な検査の進め方について解説を行った。患者の病状を正確に把握するためにも,適切な検査と詳細な観察,そして正しい解釈が必要である。高次脳機能障害は神経心理学的検査の成績だけでなく,患者が具体的にどのような課題に対して,どのように反応したかという過程が重要である。患者の日常生活や社会生活を念頭におき,患者や家族の声を傾聴する姿勢が何より大切である。

収録刊行物

被引用文献 (2)*注記

もっと見る

参考文献 (61)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ