3 新種を含む日本およびその周辺海域のフカミエゾバイ属とマルミエゾバイ属(腹足綱:エゾバイ科)

書誌事項

タイトル別名
  • The Deep-water Genera <i>Bathybuccinum </i>and <i>Ovulatibuccinum </i>Golikov & Sirenko, 1988 (Gastropoda: Buccinidae) in Japan and Adjacent Waters, with Description of Three New Species
  • The deep-water genera Bathybuccinum and Ovulatibuccinum Golikov & Sirenko, 1988 (Gastropoda: Buccinidae) in Japan and adjacent waters, with description of three new species

この論文をさがす

抄録

Golikov & Sirenko (1988) は,Bathybuccinum フカミエゾバイ属(和名新称)を新設した際に,殻形,螺層彫刻,殻皮等の相異により Bathybuccinum フカミエゾバイ亜属と Ovulatibuccinum マルミエゾバイ亜属(和名新称)の 2 亜属を設け,B. (B.) unicordatum ヒモマキフカミエゾバイ(和名新称),B. (O.) bicordatum フタマキフカミエゾバイ(和名新称),B. (O.) fimbriatum フサマルミエゾバイ(和名新称)の 3 種を記載した。その後,Kantor & Harasewych (1998) はアリューシャン列島より B. (O.) clarki ソコエゾバイを記載した。この度,著者らは岩手県沖日本海溝,福島県相馬沖及び鹿児島県南西沖より得られた標本を検討した結果,螺肋と殻皮の状態の一貫した違いから Ovulatibuccinum を独立した属に格上げした上で,両属に含まれる 3 新種を認めたので記載する。<br>Bathybuccinum higuchii n. sp. ムツフカミエゾバイ(新種・和名新称)殻は小型,薄弱,半透明白色,卵形,体層に明瞭な 3 螺肋があり,肋間を螺脈が巻く。殻皮はオリーブ色で顕著,螺肋周辺では縦肋状に毛立ち,水管溝は広い。B. bicordatumB. unicordatum 両種に似るが螺肋,殻皮の特徴が異なる。種名は仙台市在住の樋口滋雄氏に献名,和名は陸奥沖からの採集に因む。<br>Bathybuccinum yadai n. sp. ヤマトフカミエゾバイ(新種・和名新称)殻は小型,淡褐色,一部群雲状の褐色となる。規則的で細かい螺脈が巻き体層上に顕著な竜骨状の螺肋 2 本がある。水管溝は狭い。B. bicordatumB. unicordatum に似るが,竜骨状の螺肋,等間隔の多数の細螺脈が明瞭なことで異なる。種名は天草市在住の矢田正海氏に献名,和名は戦艦大和沈没地点からの採集に因む。<br>Ovulatibuccinum perlatum n. sp. シラタママルミエゾバイ(新種・和名新称)殻は卵形,黄褐色,薄い殻皮を被る。微細な多数の螺脈と縦肋により顆粒状となる。水管溝は広い。O. ovulum (Dall, 1895) マルミエゾバイ(和名新称),O. bombycinum (Dall, 1907) ウスカワバイに似るがより幅広,短小で胎殻が大きく,細長三角形の蓋があることで異なる。種名は真珠の丸さ,和名は真珠の古称に拠った。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ