-
- 高田 宜武
- Japan Sea National Fisheries Research Institute, Fisheries Research Agency
-
- 梶原 直人
- National Research Institute of Fisheries and Environment of Inland Sea, Fisheries Research Agency
-
- 阿部 信一郎
- Japan Sea National Fisheries Research Institute, Fisheries Research Agency
-
- 井関 智明
- Japan Sea National Fisheries Research Institute, Fisheries Research Agency
-
- 八木 佑太
- Japan Sea National Fisheries Research Institute, Fisheries Research Agency
-
- 澤田 英樹
- Maizuru Fisheries Research Station, Kyoto University
-
- 齊藤 肇
- Fisheries Research Agency
-
- 望月 翔太
- Graduate School of Science and Technology, Niigata University
-
- 村上 拓彦
- Graduate School of Science and Technology, Niigata University
書誌事項
- タイトル別名
-
- Distribution of <i>Donax semigranosus</i> and Other Bivalves in Sandy Shore Swash Zones along the Japan Sea Coast of Honshu
- Distribution of Donax semigranosus and Other Bivalves in Sandy Shore Swash Zones along the Japan Sea Coast of Honshu
この論文をさがす
説明
砂浜汀線域に分布する二枚貝,特にフジノハナガイの分布パターンを把握するために,本州日本海沿岸の59地点の砂浜において野外調査を行い,砂浜毎に13の環境変数を求めて多変量の回帰分析を行った。調査では,24地点より二枚貝が採集され,うち16地点でフジノハナガイが出現した。得られた12種,664個体の二枚貝のうち,フジノハナガイが86.6%を占め最優占種であった。多変量解析では,二枚貝の在不在,種数,フジノハナガイの在不在と採集個体数のそれぞれを従属変数とする4つの回帰モデルを解析し,変数選択によりAIC最小モデルを求めた。本調査の範囲内では,砂浜長と塩分の効果が4つのモデルで共通して認められ,さらに各モデル特有の変数が抽出された。人為的要因では護岸等の建設とそれによる砂浜の断片化が二枚貝の存在と種多様性に負の影響を与えると推測された。フジノハナガイについて,在不在モデルと個体数モデルで有効な変数のセットが異なった。フジノハナガイは繁殖個体のほとんどが1歳だと考えられるので,加入過程と生残過程のそれぞれに影響する環境要因が個体群の安定的な維持に重要であると考えられた。
収録刊行物
-
- Venus (Journal of the Malacological Society of Japan)
-
Venus (Journal of the Malacological Society of Japan) 73 (1-2), 51-64, 2015
日本貝類学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001205207363712
-
- NII論文ID
- 130005155544
-
- NII書誌ID
- AA11565254
-
- ISSN
- 21897697
- 13482955
-
- NDL書誌ID
- 026035644
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可