-
- 横畑 泰志
- 富山大学教育学部環境生物学研究室
書誌事項
- タイトル別名
-
- The Problem of Feral Goats on Uotsuri-jima in the Senkaku Islands and Appeals for Countermeasures to Resolve the Problem
- センカク ショトウ ウオツリジマ ノ ヤセイカ ヤギ モンダイ ト ソノ タイサク オ モトメル ヨウボウショ ニ ツイテ
この論文をさがす
説明
尖閣諸島魚釣島では,1978年に日本人の手によって意図的に放逐された1つがいのヤギCapra hircusが爆発的に増加し,300頭以上に達している.その結果,この島では現在数ケ所にパッチ状の裸地が形成されるなど,ヤギによる植生への影響が観察されている.魚釣島には固有種や生物地理学的に重要な種が多数生息するが,現状を放置すれば島の生態系全体への重大な影響によって,それらの多くは絶滅することが懸念される.この問題の解決は,尖閣諸島の領有権に関する日本,中国,台湾間の対立によって困難になっている.日本生態学会はこの問題に対し.2003年3月の第50回大会において「尖閣諸島魚釣島の野生化ヤギの排除を求める要望書」を決議し,環境省,外務省などに提出した.同様の要望書は2002年に日本哺乳類学会において.2003年に沖縄生物学会においても決議されている.現在は国内の研究者による上陸調査の実施の可否について,日本政府の判断が注目されている.
収録刊行物
-
- 保全生態学研究
-
保全生態学研究 8 (1), 87-96, 2003
一般社団法人 日本生態学会
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001205208308608
-
- NII論文ID
- 110001888724
-
- NII書誌ID
- AA11857952
-
- ISSN
- 24241431
- 13424327
-
- NDL書誌ID
- 6785534
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用可