セメント改良礫土とジオグリッドを併用した軟弱地盤対策工

  • 松丸 貴樹
    (財)鉄道総合技術研究所, 構造物技術研究部
  • 渡辺 健治
    (財)鉄道総合技術研究所, 構造物技術研究部
  • 礒野 純治
    (財)鉄道総合技術研究所, 構造物技術研究部
  • 舘山 勝
    (財)鉄道総合技術研究所, 構造物技術研究部
  • 内村 太郎
    東京大学大学院工学系研究科社会基盤学科

書誌事項

タイトル別名
  • APPLICATION OF CEMENT-MIXED GRAVEL REINFORCED BY GEOGRID FOR SOFT GROUND IMPROVEMENT
  • セメント カイリョウレキド ト ジオグリッド オ ヘイヨウ シタ ナンジャク ジバン タイサクコウ

この論文をさがす

説明

近年,土構造物の品質・性能の向上のため,粒度調整砕石に少量のセメントを添加したセメント改良礫土が適用されており,例えば新幹線における橋台背面のアプローチブロックなどで既に実績を有している。三軸圧縮試験や原位置試験などを行い,セメント改良礫土はコンクリートに匹敵するような強度・変形特性を有すること,ジオグリッドと十分な付着特性があることがわかってきた。このため,鉄筋コンクリートのように曲げ部材としての適用も期待され,スラブ版としてセメント改良礫土を用いることにより,盛土における軟弱地盤対策として地盤改良の改良率を低減できる可能性がある。そこで,本論文では,新しい軟弱地盤対策工としてセメント改良礫土と地盤改良杭による工法を提案することを目的として,各種室内試験や模型実験の実施,ならびにセメント改良礫土をスラブ版へ適用する際の試設計,を行った。

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (2)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ