-
- 細見 正明
- 東京農工大学大学院工学教育部
書誌事項
- タイトル別名
-
- Volatilization of PCBs from PCB-containing Ballast in Fluorescent Lamp and Indoor PCB pollution: Odor of PCBs
- PCB含有蛍光灯安定器と室内環境:PCBのにおいから
- PCB ガンユウ ケイコウトウ アンテイキ ト シツナイ カンキョウ PCB ノ ニオイ カラ
この論文をさがす
説明
八王子市の小学校で起こったPCB含有蛍光灯安定器の破裂事故を契機にPCBの「におい」を認識した.実際に30年程度使用されてきた蛍光灯安定器から,PCBのにおいを感じた.そこで,劣化したPCB含有安定器からPCBが揮発する可能性を明らかにするため,PCB含有安定器を使用している室内と使用していない室内に含まれるPCBを測定し,比較するとともに,PCB含有安定器をチャンバーに入れて通気し,PCB揮発の有無を確かめた.その結果,PCB含有安定器を使用していない室内の空気ではPCBは検出されなかったのに対し,PCB含有安定器を使用している室内では26~110ng/m3のPCBが検出された.これより,PCB含有安定器からのPCBの漏洩の可能性が確認された.一方,チャンバー実験からは,PCB含有安定器からのPCBの揮発が認められ,さらに検出されたPCBの組成は安定器を使用していた室内のPCBの組成と類似していた.これより,PCB含有安定器が室内PCB汚染の原因の1つである事が推定された.
収録刊行物
-
- におい・かおり環境学会誌
-
におい・かおり環境学会誌 36 (6), 323-330, 2005
公益社団法人におい・かおり環境協会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001205218840320
-
- NII論文ID
- 10016872289
-
- NII書誌ID
- AA11827805
-
- ISSN
- 13497847
- 13482904
-
- NDL書誌ID
- 7741045
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- Crossref
- CiNii Articles
- OpenAIRE
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可