-
- 佐々木 徹
- がん研究会有明病院頭頸科
-
- 川端 一嘉
- がん研究会有明病院頭頸科
-
- 三谷 浩樹
- がん研究会有明病院頭頸科
-
- 米川 博之
- がん研究会有明病院頭頸科
-
- 福島 啓文
- がん研究会有明病院頭頸科
-
- 新橋 渉
- がん研究会有明病院頭頸科
-
- 瀬戸 陽
- がん研究会有明病院頭頸科
-
- 小泉 雄
- がん研究会有明病院頭頸科
-
- 神山 亮介
- がん研究会有明病院頭頸科
-
- 蛯名 彩
- がん研究会有明病院頭頸科
-
- 足立 充孝
- がん研究会有明病院頭頸科
-
- 福岡 修
- がん研究会有明病院頭頸科
-
- 志村 英二
- がん研究会有明病院頭頸科
-
- 日高 竜太
- がん研究会有明病院頭頸科
-
- 白尾 浩太郎
- がん研究会有明病院頭頸科
-
- 山田 南星
- がん研究会有明病院頭頸科
-
- 上里 迅
- がん研究会有明病院頭頸科
-
- 太田 久幸
- がん研究会有明病院頭頸科
-
- 長谷川 温
- がん研究会有明病院頭頸科
-
- 濱 孝憲
- がん研究会有明病院頭頸科
-
- 佐藤 由紀子
- がん研究会がん研究所臨床病理センター病理部・細胞診断部
-
- 山本 智理子
- がん研究会がん研究所臨床病理センター病理部・細胞診断部
-
- 高橋 俊二
- がん研究会有明病院総合腫瘍科
書誌事項
- タイトル別名
-
- Management and outcome of submandibular gland carcinoma: a retrospective study of cases at a single institute
この論文をさがす
説明
背景:顎下腺癌は比較的まれな疾患であり,まとまった報告は少ない。本研究では過去32年間に当院で抗癌治療を行った顎下腺癌症例76例について後方視的解析を行い検討した。<br>方法:1979年から2012年に当院で抗癌治療を行った顎下腺癌症例76例を対象とした。1次治療例(58例)の累積生存率を病理組織型,臨床病期,Tstage,Nstage,術前の悪性診断の可否に関して検討した。また,当院における顎下腺癌に対する化学療法に関しても検討した。<br>結果:顎下腺癌1次根治例の累積5年生存率は51.0%,10年生存率48.0%であった。臨床病期とNstageにおいて予後に統計学的有意差を認めた。NstageはN0,1群とN2b,N2cの2群に大別され,それら2群間に予後との強い関連を認めた。顎下腺癌遠隔転移症例に対するcarboplatin/paclitaxelを用いた化学療法は,奏効率43%であった。<br>結論:carboplatin/paclitaxelは有効な化学療法だが,今後Nstageの進行した予後不良症例に対しては積極的な補助治療が必要と考えられ,さらに有効な化学療法の開発が期待される。
収録刊行物
-
- 頭頸部癌
-
頭頸部癌 39 (3), 281-286, 2013
日本頭頸部癌学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001205223577216
-
- NII論文ID
- 130004510165
-
- ISSN
- 18818382
- 13495747
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- Crossref
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可