ICT活用指導力向上のための「間違い探し」動画教材作成・閲覧による学習モデルの開発と評価

DOI Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • Development and Evaluation of a Learning Model by Making and Browsing “Spot the Different Videos” to Improve Teaching Skills Using ICT
  • ICT カツヨウ シドウリョク コウジョウ ノ タメ ノ 「 マチガイ サガシ 」 ドウガ キョウザイ サクセイ ・ エツラン ニ ヨル ガクシュウ モデル ノ カイハツ ト ヒョウカ

この論文をさがす

抄録

<p>本研究の目的は,ICT活用指導力の向上のための学習モデルを開発することである.教育の情報化の進展に伴い,求められているICT活用指導力の向上のために,多様なICT活用について気づきを与えられる「間違い探し」動画教材の作成と閲覧による学習モデルを開発し,その効果を明らかにするために,教員養成課程に在籍する学生と,教職大学院の現職教員に対して実践,評価を行った.評価の結果,「間違い探し」動画教材作成・閲覧前後でICT活用に関するマインドマップの有意な上昇,ICT活用指導力チェックリストの領域Bの全項目で得点の有意な上昇が認められた.また,自由記述から,教員養成課程の学生における「間違い探し」動画教材作成・閲覧だけでなく,現職教員においても「間違い探し」動画教材の閲覧を行うことで,客観的に指導について考察でき,ICT活用に関する知識を身につけさせることが可能であることが示唆された.</p>

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ