Analysis on the Effect of Utilizing Visualizer Realized by Elementary School Teachers
-
- HORITA Tatsuya
- Division of Teacher Profession, Graduate School of Education Tamagawa University
-
- TAKAHASHI Jun
- Faculty of Human Development, University of Toyama
-
- YAMADA Aya
- Faculty of Human Development, University of Toyama
-
- YAGISAWA Kei
- Sarugaku Elementary School
Bibliographic Information
- Other Title
-
- 小学校教員が実感している実物投影機の活用効果に関する分析
- ショウガッコウ キョウイン ガ ジッカン シテ イル ジツブツ トウエイキ ノ カツヨウ コウカ ニ カンスル ブンセキ
Search this article
Abstract
普通教室の授業環境として,電子黒板やデジタルテレビ等の大型提示装置に接続するために実物投影機の常設が進んでいる.本研究では,実物投影機が教室に常設され,1日1回以上活用している小学校教員を対象とし,彼らが実感している実物投影機の活用効果について調査した.その結果,説明等の理解の促進がもっとも高く,続いて準備の手間の軽減,説明等の時間短縮の順であることが示された.
Journal
-
- Japan Journal of Educational Technology
-
Japan Journal of Educational Technology 37 (Suppl.), 153-156, 2013
Japan Society for Educational Technology
- Tweet
Details
-
- CRID
- 1390001205228063744
-
- NII Article ID
- 110009958551
-
- NII Book ID
- AA11964147
-
- ISSN
- 21896453
- 13498290
-
- NDL BIB ID
- 025389049
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- JaLC
- NDL
- CiNii Articles
- KAKEN
-
- Abstract License Flag
- Disallowed