生体肝移植に関わるクリニカル移植コーディネーターの倫理的概念

  • 習田 明裕
    東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科健康情報分析学:首都大学東京人間健康科学研究科看護科学域

書誌事項

タイトル別名
  • Ethical concept of clinical transplant coordinators in living donor liver transplantation
  • セイタイ カン イショク ニ カカワル クリニカル イショク コーディネーター ノ リンリテキ ガイネン

この論文をさがす

抄録

本研究は,生体肝移植に関わるクリニカル移植コーディネーター(以下CTC)が抱えている倫理的問題を明らかにし,その状況下で抱いたCTCの「思い」から,倫理的概念を抽出し,記述することを目的とした。7施設11名のCTCに対して面接調査を行った結果,84のエピソードから【ドナーの自律性が担保されない】【尊厳が保てない】【善行と無害の均衡が取れない】【責務の揺らぎ】【責務が遂行できない】【自分には相容れない】の6つのカテゴリーに分類される倫理的問題が明らかにされた。さらに,その状況下でCTCが抱いた138の「思い」を分析した結果,【意思を尊重する】【ありのままの事実を伝える】【ドナーの価値観に根ざした決定を支える】【人として尊重する】【対象者に対する責務を果たす】【他職種と協力しながら専門性を発揮する】【公平・平等に進めていくプロセスを重視する】【ドナーの傍らで共感し思いを汲み取る】の8つの倫理的概念が抽出された。

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (32)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ