認知症の脳ドック健診における時計描画試験の有用性

書誌事項

タイトル別名
  • Usefulness of Clock Drawing Test in Detection of Dementia in Brain Dock
  • ニンチショウ ノ ノウ ドックケンシン ニ オケル トケイ ビョウガ シケン ノ ユウヨウセイ

この論文をさがす

抄録

目的:認知症は早期に簡便に検出することが大切である.本研究は脳ドックの認知症スクリーニングにおける,時計描画試験(clock drawing test:CDT)の有用性を検討することが目的である.<br>方法:認知症検査のために金沢西病院を受診した42名(男性:20名,女性:22名,平均年齢:78.1±5.4歳)に対し,コンピュータ(以下,PC)自動判定(河野式)によるCDTおよびMMSE(mini mental state examination),FAB(frontal assessment battery),頭部MRI,ECD-SPECT(ethyl cysteinate dimer-single photon emission computed tomography),MIBG(3(meta)- iodobenzylguanidine)心筋シンチを行った.さらに,MRIはVSRAD(voxel-based specific regional analysis system for Alzheimer's disease)解析を行い,ECD-SPECTはeZIS(easy Z-score imaging system)解析を行った.<br>結果:CDTの得点は8.0±1.7(平均±SD,以下同様),MMSEは23.4±4.0,FABは10.3±1.1であった.CDTはMMSE(r=0.438,p=0.005)およびFAB(r=0.423,p=0.007)と正の相関がみられたが,VSRAD,eZIS,MIBGとは明らかな相関はみられなかった.また,レビー小体病患者2名は,MMSEやFABの低下以上にCDTの低下が目立った.<br>結論:PC自動判定により簡便にCDTを施行できた.さらにCDTがMMSEやFABと正の相関を呈したことより,CDTは脳ドックでの認知症スクリーニングにおいて有用な検査方法であると思われた.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ