2新種の記載を含むフィリピンのEctropis属(鱗翅目,シャクガ科)

書誌事項

タイトル別名
  • The genus Ectropis Hubner (Lepidoptera : Geometridae) from the Philippines, with descriptions of two new species
  • 2新種の記載を含むフィリピンEctropic属(鱗翅目,シャクガ科)〔英文〕
  • 2 シンシュ ノ キサイ オ フクム フィリピン Ectropicゾク リンシ

この論文をさがす

抄録

本報では,フィリピンから次の4種のEctropisを記録した. E. bhurmitra (Walker)本種といくつかの近縁種のタイプ標本を比較検討することにより,シノニム関係を明らかにした.ルソン,パラワン,ミンドロ,ミンダナオから得られている.インド・マレー地域からニューギニアに至るまで広く分布しているが,ボルネオの標本は確認していない.台湾から記載されたE. brevifasciata Wilemanは本種のシノニムである. E. consentanea Sato (新種)前種に似るが,やや小型.翅は灰色で黄色味を帯びない.♂の第3腹節腹面の刺毛列と後脚脛節のhair-pencilの欠如も良い区別点となる.ルソン,パラワン,ミンダナオから得られた. E. pais Prout両種のタイプ標本を検討し, E. ischnadelpha Proutを本種のシノニムとして整理した.ミンダナオから得られた.マレー半島からインドネシアにかけて分布している. E. schintlmeisteri Sato (新種)前後翅とも灰黒色で,横線に沿って黄色味を帯びる.ルソンの山地帯(1600-2700m)からのみ得られている.

収録刊行物

  • 蝶と蛾

    蝶と蛾 43 (2), 129-137, 1992

    日本鱗翅学会

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ