農山村地域における学生団体主導による地域環境管理システムの分析

書誌事項

タイトル別名
  • An Analysis of a System of Rural Regional Environmental Management Led by ‘a Group of University Students’
  • ノウサンソン チイキ ニ オケル ガクセイ ダンタイ シュドウ ニ ヨル チイキ カンキョウ カンリ システム ノ ブンセキ

この論文をさがす

抄録

本研究では,外部主体(学生団体)主導による地域環境管理(耕作放棄地解消)システムを事例として,地域住民との連携・協力体制の構造とその形成過程を人的ネットワークの観点から分析した.「仕掛け」「協力・参加」「自発的な交流・要望」の概念を用いて,学生団体による耕作放棄地解消のための89活動を時系列的に整理した.これを基に分析し,以下の結果を得た.1)地域住民(27名)との連携・協力体制の構造とその形成過程を個人レベルから解明できた.2)一連の活動における主要人物(地域住民)として10人が抽出でき各人の特性が解明できた.3)地域住民との連携・協力体制の形成において,既存NPO組織の仲介役,及び地域住民の親睦的社会関係などの重要性が明らかとなった.4)大学生の「若さ」「未熟さ」「非定常型組織」という特性が,結果的には地域住民との連携・協力体制の持続・拡張に寄与していた.

収録刊行物

参考文献 (13)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ