教育・福祉・統治性 : 能力言説から養生へ(<特集>教育・福祉・労働-ボーダーレス化の中での教育学の役割)
-
- 白水 浩信
- 神戸大学
書誌事項
- タイトル別名
-
- Education, Welfare and Governmentality : Beyond the Discourse of Faculties, toward Nourishing Lives(<Special Issue>Education, Welfare Services, and Work: Vanishing Borders and the Task of Educational Science)
- 教育・福祉・統治性--能力言説から養生へ
- キョウイク フクシ トウチセイ ノウリョク ゲンセツ カラ ヨウジョウ エ
この論文をさがす
説明
本稿は、教育(education)の原義を能力を引き出すこととする語源解釈から福祉との連携を図る言説を批判的に検証するものである。人間をその能力において把捉し、国力の増大、社会的福祉の増進を目指そうとする統治言説の系譜は、西洋では近代ポリス論にまで遡りうる。教育と福祉を接合するこの基本的視座を克服すべく、教育の語源を歴史的に再検討し、それが食に支えられた養生の営みであったことを明らかにする。
収録刊行物
-
- 教育学研究
-
教育学研究 78 (2), 162-173, 2011
一般社団法人 日本教育学会
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001205292952320
-
- NII論文ID
- 110008673164
-
- NII書誌ID
- AN00056578
-
- ISSN
- 21875278
- 03873161
-
- HANDLE
- 2115/84063
-
- NDL書誌ID
- 11170513
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- IRDB
- NDLサーチ
- CiNii Articles
- KAKEN
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可