日本における高等教育の市場化(<特集>大学論の新たな地平を探る)

書誌事項

タイトル別名
  • Marketisation of Higher Education in Japan(<Special Issue>Exploring New Horizons in the Current Discourse on Universities)
  • 日本における高等教育の市場化
  • ニホン ニ オケル コウトウ キョウイク ノ シジョウカ

この論文をさがす

抄録

高等教育の市場化は世界的傾向である。我が国では1990年代以降、大学設置基準の大綱化をきっかけとして市場化が本格化した。21世紀に入って、市場化は構造改革を進める小泉内閣の下で一層進められたが、同時に整備されたのは強い統制力を持つ事後監視・監督制度であった。世界化・大衆化する高等教育の市場化は不可避であるが、現行制度では大学が創造性を発揮しつつ市場化に適切に対応することは困難である。業績評価の軽減を始めとして、真の自律性拡大に向けた高等教育制度の全般的な見直しが求められる。

収録刊行物

  • 教育学研究

    教育学研究 76 (2), 185-196, 2009

    一般社団法人 日本教育学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ