感情制御の生理学的メカニズムと遺伝子多型による影響

  • 村上 裕樹
    国立精神・神経医療研究センター 脳病態統合イメージングセンター 画像診断治療研究部

書誌事項

タイトル別名
  • Physiological mechanisms of emotion regulation and its genetic modulation
  • セミナー論文 感情制御の生理学的メカニズムと遺伝子多型による影響
  • セミナー ロンブン カンジョウ セイギョ ノ セイリガクテキ メカニズム ト イデンシ タケイ ニ ヨル エイキョウ

この論文をさがす

抄録

Mindfulness is currently attracting a great deal of attention as a psychotherapeutic technique, which originated from Eastern meditation practices. It is defined as “paying attention in a particular way: on purpose, in the present moment, and nonjudgmentally” (Kabat-Zinn, 1994). This article reviews neuroscience studies of mindfulness, and genetic contributions to individual differences on the effect of the mindfulness intervention. Finally, we will discuss differences and similarities in neurobiological bases of emotion regulation between Eastern and Western people.

収録刊行物

被引用文献 (2)*注記

もっと見る

参考文献 (25)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ