Digital Dentistryの現状と未来

  • 大谷 恭史
    医療法人禄士会 大谷歯科 ワシントン大学補綴学講座 大阪大学歯科補綴学第一教室 北海道大学歯科保存学教室

書誌事項

タイトル別名
  • Digital Dentistry Now and Future
  • Digital Dentistryの現状と未来 : 補綴材料の選択,補綴設計および最新技術について
  • Digital Dentistry ノ ゲンジョウ ト ミライ : ホテツ ザイリョウ ノ センタク,ホテツ セッケイ オヨビ サイシン ギジュツ ニ ツイテ
  • -補綴材料の選択,補綴設計および最新技術について-
  • – Material Selection, Restoration Design, and New Technology –

この論文をさがす

抄録

<p> 「Digital Dentistry」が広く普及した現代の歯科臨床において,CAD/CAMにより作製された補綴装置は,その機械的強度,加工精度,審美性,臨床予後等の面で多くの文献により臨床的価値を支持されてきた.現在は,様々なマテリアルの選択が可能となっているが,個々の症例に対する機械的・審美的特徴を考慮したマテリアルおよびフレームワークデザインの選択基準について文献をもとに考察する.</p><p> また,今後歯科用ロボティックスが新たに注目を浴びることが予想され,現在「自動歯牙形成ロボット」の開発を行っている.我々が行ったパイロットスタディを紹介し今後の展望についても述べたい.</p>

収録刊行物

参考文献 (15)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ