新規抗血小板薬プラスグレルを併用したdual antiplatelet therapy 下での頚動脈ステント留置術

  • 山本 優
    公益財団法人田附興風会医学研究所北野病院脳神経外科
  • 福田 仁
    公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構倉敷中央病院脳神経外科
  • 半田 明
    公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構倉敷中央病院脳神経外科
  • 山田 大輔
    公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構倉敷中央病院脳神経外科
  • 黒﨑 義隆
    公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構倉敷中央病院脳神経外科
  • 沈 正樹
    公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構倉敷中央病院脳神経外科
  • 山形 専
    公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構倉敷中央病院脳神経外科

書誌事項

タイトル別名
  • Carotid artery stenting under dual antiplatelet therapy using prasugrel: a novel antiplatelet agent
  • 症例報告 新規抗血小板薬プラスグレルを併用したdual antiplatelet therapy下での頚動脈ステント留置術
  • ショウレイ ホウコク シンキ コウケッショウバンヤク プラスグレル オ ヘイヨウ シタ dual antiplatelet therapy カ デ ノ ケイドウミャク ステント リュウチジュツ

この論文をさがす

抄録

要旨: 【目的】頚動脈ステント留置術(carotid artery stenting; CAS)の周術期は,脳血管領域に保険適応のある抗血小板薬のうち2 剤を併用して血栓症予防を行うことが一般的である.今回,既存薬剤による副作用のため,新規抗血小板薬のプラスグレルを併用しCAS を施行した.【症例】症候性内頚動脈狭窄症を有する70 歳男性に対し,クロピドグレル・シロスタゾールが無顆粒球症の被疑薬のため,虚血性心疾患のため導入済みであったアスピリンとプラスグレル併用しCAS を行った.周術期合併症はなかった.【結論】現在プラスグレルは虚血性心疾患のみの適応だが,脳血管内治療での有効性・安全性については検討が必要である.

収録刊行物

  • 脳神経血管内治療

    脳神経血管内治療 9 (5), 278-283, 2015

    特定非営利活動法人 日本脳神経血管内治療学会

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (16)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ