補綴歯科治療病名システムの信頼性と妥当性の検討

  • 松香 芳三
    日本補綴歯科学会診療ガイドライン委員会 徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部咬合管理学分野
  • 萩原 芳幸
    日本補綴歯科学会診療ガイドライン委員会 日本大学歯学部歯科補綴学第III講座
  • 玉置 勝司
    日本補綴歯科学会診療ガイドライン委員会 神奈川歯科大学大学院歯学研究科顎咬合機能回復補綴医学講座
  • 竹内 久裕
    徳島大学病院歯科(かみあわせ補綴科)
  • 藤澤 政紀
    日本補綴歯科学会診療ガイドライン委員会 明海大学歯学部歯科補綴学分野
  • 小野 高裕
    日本補綴歯科学会診療ガイドライン委員会 大阪大学大学院歯学研究科顎口腔機能再建学講座有床義歯補綴学分野
  • 築山 能大
    九州大学大学院歯学研究院口腔機能修復学講座インプラント・義歯補綴学分野
  • 永尾 寛
    徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部口腔顎顔面補綴学分野
  • 津賀 一弘
    広島大学大学院医歯薬保健学研究院先端歯科補綴学研究室
  • 會田 英紀
    日本補綴歯科学会診療ガイドライン委員会 北海道医療大学歯学部咬合再建補綴学講座
  • 近藤 尚知
    日本補綴歯科学会診療ガイドライン委員会 岩手医科大学歯学部補綴・インプラント学講座
  • 笛木 賢治
    日本補綴歯科学会診療ガイドライン委員会 東京医科歯科大学部分床義歯補綴学分野
  • 塚崎 弘明
    日本補綴歯科学会診療ガイドライン委員会 昭和大学歯学部歯科補綴学講座
  • 石橋 寛二
    岩手医科大学
  • 藤井 重壽
    日本歯科大学歯学部歯科補綴学第1講座
  • 平井 敏博
    北海道医療大学
  • 佐々木 啓一
    東北大学大学院歯学研究科口腔システム補綴学分野
  • 矢谷 博文
    大阪大学大学院歯学研究科顎口腔機能再建学講座クラウンブリッジ補綴学分野
  • 五十嵐 順正
    東京医科歯科大学部分床義歯補綴学分野
  • 佐藤 裕二
    昭和大学歯学部高齢者歯科学講座
  • 市川 哲雄
    徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部口腔顎顔面補綴学分野
  • 松村 英雄
    日本大学歯学部歯科補綴学第III講座
  • 山森 徹雄
    奥羽大学歯学部歯科補綴学講座
  • 窪木 拓男
    岡山大学大学院医歯薬学総合研究科インプラント再生補綴学分野
  • 馬場 一美
    日本補綴歯科学会診療ガイドライン委員会 昭和大学歯学部歯科補綴学講座
  • 古谷野 潔
    九州大学大学院歯学研究院口腔機能修復学講座インプラント・義歯補綴学分野

書誌事項

タイトル別名
  • Reliability and validity of diagnostic nomenclature system of prosthetic dentistry

この論文をさがす

説明

目的:(社)日本補綴歯科学会は病態とその発現機序の把握に基づく適切な補綴歯科治療を国民に提供するために,補綴歯科治療における新たな病名システムを提案した.これは患者に生じている「障害」を病名の基本とし,この障害を引き起こしている「要因」を併記して病名システムとするものであり,「A(要因)によるB(障害)」を病名システムの基本的な表現法としている.本研究の目的は考案した方法に従って決定した補綴歯科治療における病名の信頼性と妥当性を検討することである.<br>方法:模擬患者カルテを作成し,(社)日本補綴歯科学会診療ガイドライン委員会で模範解答としての病名(以下,模範病名)を決定した.その後,合計50 名の評価者(日本補綴歯科学会専門医(以下,補綴歯科専門医)ならびに大学病院研修歯科医(以下,研修医))に診断をしてもらい,評価者間における病名の一致度(信頼性)ならびに(社)日本補綴歯科学会診療ガイドライン委員会による模範病名との一致度(妥当性)を検討した.<br>結果:評価者間の一致度を検討するための算出したKrippendorff’s αは全体では0.378,補綴歯科専門医では0.370,研修医では0.401 であった.Krippendorff’s αは模範病名との一致度の高い上位10 名の評価者(補綴歯科専門医:3 名,研修医:7 名)では0.524,上位2 名の評価者(補綴歯科専門医:1 名,研修医:1 名)では0.648 と上昇した.日常的に頻繁に遭遇する病名に関しては模範病名との一致度が高かったが,日常的に遭遇しない病名は模範病名との一致度は低い状況であった.さらに,模範病名との一致度とアンケート回答時間や診療経験年数の関連性を検討したところ,相関関係はみられなかった.<br>結論:全評価者間の一致度を指標とした本病名システムの信頼性は高くはなかったが,模範病名との一致度の高い評価者間では一致度が高かった.日常的に遭遇する補綴関連病名については模範病名との一致度が高かった.以上から(公社)日本補綴歯科学会の新しい病名システムは臨床上十分な信頼性と妥当性を有することが示唆された.

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (4)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ