ボールペン技術による家庭用高精細映像光伝送システム開発

  • 当麻 哲哉
    慶應義塾大学 フォトニクス・リサーチ・インスティテュート 慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科
  • 瀧塚 博志
    慶應義塾大学 フォトニクス・リサーチ・インスティテュート 慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科
  • 鳥飼 俊敬
    三菱鉛筆株式会社 横浜研究開発センター
  • 鈴木 等
    三菱鉛筆株式会社 横浜研究開発センター
  • 小木 哲朗
    慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科
  • 小池 康博
    慶應義塾大学 フォトニクス・リサーチ・インスティテュート

書誌事項

タイトル別名
  • Development of a household high-definition video transmission system based on ballpoint-pen technology
  • ボールペン技術による家庭用高精細映像光伝送システム開発 : 安価で簡易な光接続を可能とするボールペン型光インターコネクトの提案
  • ボールペン ギジュツ ニ ヨル カテイヨウ コウセイサイ エイゾウ ヒカリデンソウ システム カイハツ : アンカ デ カンイ ナ ヒカリ セツゾク オ カノウ ト スル ボールペンガタ ヒカリ インターコネクト ノ テイアン
  • ― 安価で簡易な光接続を可能とするボールペン型光インターコネクトの提案 ―
  • — A low cost, easily deployed optical connection using a ballpoint-pen type interconnect —

この論文をさがす

抄録

ハイビジョン映像の品質を超える高精細なビデオ?フォーマットが開発されているが、その伝送のための高速データ通信技術は必ずしも一般家庭への適用が容易ではない。家庭向けには、高速通信というテクニカルな要求だけではなく、取り扱い易さ、接続不良のない信頼性、入手しやすい価格等の条件が満たされる必要があり、高速通信で代表的な石英系光ファイバーは、脆く折れやすい上、低コストで精度のよい簡単接続が困難なため、消費者のニーズに合わない。この研究では、折れにくく高速通信が可能な屈折率分布型プラスチック光ファイバーの端面に、球状のガラス・コリメータレンズを組み込んだ超小型ビーム拡大インターコネクトを、低コストで精度の高いボールペン製造技術の応用で実現し、4K3D高精細非圧縮映像伝送実験によるシステム検証を行った。

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (6)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ